てぃーだブログ › 私の独り言ダイアリー

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年08月25日

学閥学歴

とある試合。
先発ピッチャー、キャッチャー。
4番バッターが後輩。
解説者が先輩。
の場面が。
1人で聴いてたから誰にもなんにも言わないけど。
他人がいたところで「自分の同窓なんですよ」とは口に出せない。出さない。
名門やら難しい学校でもないし、けどプロ野球上では自慢気になるし、沈黙は金。
他にはこれといって誇れる場面もない上、現役は弱いからもうプロは出ないだろうけど。
けど、これが学閥バリバリ校だったら。
学生時代も卒業後も各界、エース、4番だらけ。
監督、コーチも。
したがって国も権力も全部自分達のもの。世間の学閥なし連は税金奴隷、と思い込む。
だから同じ罪犯しても、東大出の議員は捕まらない。
税金はいくら上げてもかまわない。
冤罪連発、無実の人間に濡れ衣着せても、反省、改善、疑問符なし。
学歴学閥、弊害あるのみ。
娯楽だけれど野球にしたってやっぱ先輩後輩の引きやら、影響大。実力、人気、学閥。
まあ、政治と違って世襲は効かないが。
有名選手の子供、日本じゃ成功例なし。
コネがきくのは入るまでの模様。
アメリカの親子選手にしろ、力がないと大リーグにはいれないし。
と考えると。世襲より学閥の弊害がでかいか?

  

Posted by every45376873 at 02:34Comments(0)

2017年08月24日

ひとりSMAPでお届けしました!

?青いイナズマ
?ダイナマイト
?シャレオツ
@池袋RED-Zoneオープンマイク

  

Posted by every45376873 at 19:48Comments(0)

2017年08月21日

最初の収入を得る!ブログ集客の5つのステップ

はじめまして。

選ばれる教室素敵先生の作り方

お稽古教室起業コンサルタント
青木宏美です。

関東から、まさかの熊本へ!
土地勘0!知人もコネも0!

0からの土地で1年で約150組の親子と出会った

私がブログのみで集客できるようになった方法を

5つのステップでお伝えします
ピアノの先生、リトミックの先生、ベビーマッサージや
フラワーアレンジメントの先生。

あなたはブログをせっかくしていても、それを最大限に
活用できていると思いますか?

もったいな〜い!という方が沢山いらっしゃるので
お伝えしていきたいと思います
1プロフィール写真はきちんと顔出しする覚悟をする

アメブロのこちらがプロフィール写真になりますが
自分の顔写真をおススメします。

プロフィール写真のブロックを消す

顔写真があるかないかで、
あやしい人信頼できる人の分かれ道になる!!
案外出来ていないここ。


お教室をするということは責任があります。

その時に顔出しをためらう人が多いのですが
本気でやる覚悟として顔出しは絶対だと思います。

基本的には。

私も最初は身ばれするんじゃないか?
危ないんじゃないか?と思いましたが

そしたら芸能人どうなってしまうのだ?


今まで私も、他の先生も顔出しして
危ない目に合った人聞いたことありません。

自宅サロンお教室であれば、お申込みの方のみに
メールで直接お伝えするスタイルにすればいいです。

正直あまり人はあなたを気にしていないのです。


ブログを見ているのは
生徒さんになる方
同業者
起業家で自分の宣伝をしたい人
家族


だけです!!

あなたが見つめるべきは、その他大勢ではなくて
生徒さんです。


生徒さんが安心して訪れてくれることを
考えてあげましょう。

2プロフィール写真の撮り方
写真で顔出し当たり前の世界。
そして
その写真があなた自身の全てになるものです。

だって、まだ会った事ない人は、

その写真だけがあなただから。

一番のおすすめはやっぱりプロに撮ってもらうこと。

それがお金ないとかで今すぐ無理なら、
時間がもったいないです。

自分で撮ってしまえ!!

一番いいのは
一眼レフ
なければ今はスマホでも。

画質は悪くないかなと
思います。

でもビューティーのアプリは。
バレバレです。
修正するなら、私は普通に撮ってから

後で画像編集フリーソフトで明るくしているだけです。
家族や友人に頼んで撮ってみてくださいね。

その際に光を大切にしてください。

私はレフ板は買ってないので、よく鏡とか
白い布をあてたものパネルシアターの。

顔にむかって置いたりしています。

最後に

蛍光灯だけは避けよう!あっという間にブチャイクに
3あだ名ボツ!プロフィール名前は検索に引っかかるようにつける
市最寄駅、など職業名前

ズバリこれ。

検索では生徒さんたちは
住まい、駅名と教室ジャンルで検索しますよね?



私はリトミック教室だけの時は

熊本市リトミック講師青木宏美でした!


まちがってもひろママ先生とか無しで頼みます。

だって先生ですよ?

そのお教室、サロン、ブランドのイメージにより
で通すなら全然!
でもいかにも素人くさいその時だけの
あだ名はやめたほうが無難だと思います。

え?やってる??

大丈夫、今のうち直しても誰も見てません。


4ブログをカスタマイズするすぐにグーグル先生に頼る

アメブロそのままのテンプレートの先生

結構いらっしゃいます。

もし集客したい!ということであれば

やはりカスタマイズした方がよりプロらしいと思います。
またブログで詳しく書いていきたいなと思いますが

今回は簡単に。
意外に、皆さん出来ないんですよ。

自分で調べること


普通にヤフーやグーグルで

アメブロカスタマイズと検索してみてください。

絶対やり方書いてあります。

まず私がやったのは

ヘッダー作りヘッダーの作り方、で検索、などでも教えて
くださっているのが、あります。

メニューバー作り

その際必ず

お問合せ先
お客様のお声
教室案内、自己紹介、はじめましての人むけ

これだけは外さないようにします。

特にお客様のお声は絶対必要です。

お問合せについては

hilo-pianooutlookjp
に直してください

これ絶対やめてください。

わざわざ面倒だな〜とか、コピーしてメールしてって事が
出来ない方も実は沢山いらっしゃいます。

誰でも簡単に、お申し込みができるように
してくださいね。

無料メールフォームで検索、作成してみてください。

私はこちらメールフォームズさんを愛用させていただいています。
5告知文を書く
告知文っていうのは、お客様に来ていただくための
宣伝みたいな記事です。

また詳しく書いていこうと思いますが
こちらでは簡単に文の流れの一例をご紹介。

お悩みを提示する
まずは解決できることをお伝えする
自身のそれに関する失敗成功談など
何がどのように解決できるかを詳しく提示
この教室にくることで、どうなるかの未来をお伝えする
体験レッスンなどのご案内
場所や料金など詳しく提示
お申込みフォーム
講師のプロフィール

このような感じで書いていくのですが
その際に、写真も随所いれてみてくださいね。

写真って特に女性を対象にしたお教室は
大事なので、光、明るさ、ピント

親子教室なら特に笑顔は大切。

なんだか楽しそうこれが生徒さんが来て下さる
一番の理由です。

いかがでしたか?

ブログで集客、個人個人の力にも合わせた
相談もアドバイスさせていただいています。

ぜひ熊本のママさんは会いに来てくださいね。

そして全国対応できますので、気楽にお問合せください。
大好きな仕事で、沢山の生徒さんに幸せになってもらいましょう
起業お稽古教室運営サポート
募集
夢を叶えるお試し個人コンサル

熊本市リトミック教室
子どもの未来を切り開こう!ママと子どもが楽しく通えるおけいこ
南区薄場クラス0〜3歳合同クラス
中央区帯山クラス0〜2歳発達別クラス
お問合せお申し込みはこちら
070-2176-5630


  

Posted by every45376873 at 23:37Comments(0)

2017年08月19日

息子

大阪で勤務している息子。今回は割とお盆休みをたっぷりとって長く滞在。昨日夜大阪へと戻っていった。
その際必ず言う言葉。
行ってくるねって。
この言葉にいつも感じる。
彼にとってはやっぱりこの家がただいまってことなんだ。転勤族で多分定年まで福山市に住むことはないだろうに、広島に住むことはあっても福山には帰らないだろう。それでもいいけど。
一人前になってくれれば。おかげで仕事もソコソコ出来てお給料もソコソコもらってるらしいから。というのは、年金定期便を間違って開けちゃったから、知ってしまったわけで。
何すごいもらってるじゃーん。って。
出張も各支店を回ったりして。
でもやっぱり帰る所は我が家なんだな。
帰ってもダラっとして手がかかる人やったけど、大好きな唐揚げをあげるのを手伝ってもらった。
まだ手が少痛いし、主人は仕事のとき。
その時、会社で明日死ぬってなった時何が最後に食べたいかって話になったことがあって、俺はやっぱり、唐揚げって答えたと。どこの唐揚げがいいの?と私。どこってのはないよ、やっぱり家で揚げた唐揚げがいい。
嬉しいことを言ってくれるじゃないの。
大皿二杯分の唐揚げ、今後も頑張ります!
この甘え上手な息子よ、私は踊らされるけど作っちゃうぜ。

  

Posted by every45376873 at 07:01Comments(0)

2017年08月17日

夏の大冒険旅行記はじめに

今朝起きたらいつもの私の部屋で
昨日までの旅行とまったく違う空間にいた。

事務所へいく準備をし
いつも通り神棚へ手を合わせ
アパートを出て
いつもの神社へお参りをして
駅へ向かうバスへ乗った。

でも
旅行の大冒険の時間

今日の日常生活の時間

確実につながっていて
両方があるからこそ
両方が楽しく感じる。

相対性だ。

日常

非日常

いつもの時間の中に
旅の時間が溶け込み
旅の時間に
いつもの時間は溶け込んでいる。

旅が終わり、家に着くといつもホッとする。
自分のお布団で眠りにつく瞬間こそ、人生の至福だと思う。
日常というのがどれだけの幸せか
それを感じたいがために
こんなに旅をするのだろうか?

幸せな日常の中で
昨日までの旅を振り返ってみようと思う。
2017年、夏の大冒険。
ジェットコースターに乗っているような
アトラクション感満点の夏の大冒険。

次の旅までのわずかな間
その思い出をここにとどめておこう。

  

Posted by every45376873 at 16:29Comments(0)

2017年08月17日

荒ぶるビール記第4回ウォーターメロンスィート

ビール大好き田中は新しい味を求めて
ビール超苦手な馬場は、ビール嫌いでも飲める1本を探して
日本各地や世界中のビールを実際飲んで紹介します。
馬場はビールが本当に苦手なので、基本ひどいことしか書かないと思いますが
あくまでビール嫌いの感想なんでご了承ください

第4回です。
今回はちょっと変り種、夏らしくスイカのビールです。

こちら
ウォーターメロンスィート
ロストコースト醸造所アメリカ
アルコール度数50

いかにもアメリカっぽいラベルデザイン。
原料にはスイカ果汁を使ってるほか、小麦の麦芽を使用してるそうです。
スイカ夏らしくていいなーと思ったのですが
よく考えたら、馬場はスイカも嫌いでした。
もはや馬場が飲める一本は見つかる気がしませんね。

見た目はごくごく普通にビールですね。
ちょっとスイカの赤を期待してました。
味はというと、確かにスイカです。
炭酸、苦味ともに弱めで後味もすっきり。
良くも悪くもビール感はあまりないんで
ビール苦手な方にはかなり飲みやすいです!
逆にビール好きの人には物足りないかな。

さて、今回も結果のわかっている馬場の試飲ですが

おっと、思ったよりは好感触!
やっぱり馬場にとって苦味がネックのようです。
一応、飲みやすくするための試みとして
今回は、飲むヨーグルトと混ぜてみました。

完全にヨーグルト色ですね。
飲んでみるとスイカは完全に死にました
馬場の感想も
ヨーグルトつぉいという素朴なものでした。
飲みやすくするという目的は達してますが
ビールを美味しく飲むという目的からは
完全に外れてしまいました。
notおすすめ。

田中評
すごく飲みやすいけど
その分ビールを飲んだ満足感は低い。
気分を変えたいときにはいいかも。

飲みやすさ
苦味
フルーティーさ
リピート度

馬場評
まーまー飲みやすいけど
パッケージがキモいので大減点。馬場はガリガリくんのパッケージも苦手

飲みやすさ
苦味
フルーティーさ
パッケージで損してる度
もしよかったら、皆さんのおすすめビールを教えてください!

  

Posted by every45376873 at 11:34Comments(0)

2017年08月16日

特別セールバイアグラプラセンタ高濃度ビタミン点滴

最近
午後暇なので特別セールします。

初診料も不要です。

保険証も不要です。内科も受診の方は必要ですよ。
8月21日と22日の

14時30分〜16時まで来院の方

ブログ見た!

と言ってくれたら。


シルデナフィルバイアグラジェネリック

税込み500円


お一人様2錠まで1錠は渡せないので全員2錠です

プラセンタ注射ラエンネックのみ


1500円税込み

1回限り

にんにく注射

11000円税込み

1回かぎり

高濃度ビタミン点滴125
5000円税込み

高濃度ビタミン点滴25
7000円税込み
25はビタミン点滴初めての方はできません。


日本製ビタミン点滴4
1500円税込み
上記以外は通常料金です。


この機会に是非どうぞ。
再来中の方もです。

年中無休
もりぞの内科
(12/311/11/2除く
糖尿病診療
院長森園茂明
北九州市八幡西区上上津役2-14-17
電話O93-611-5335



  

Posted by every45376873 at 15:26Comments(0)

2017年08月16日

美味音曲

オモテを上げい!その方蛮渡来のボサノバなるものを市中拡散と、
「お奉行様申し上げます、手前ども裏舞台屋そのような危険な物を市中拡散なぞ金輪際!ただ」
ただ?
お好きな方には体に障らぬ程度にお分けして、
ほほう、では聞くがそのボサノバの味とは?
「それはもう何とも言えぬ桃源郷の味でして一口食すれば極楽・・・」
語るに落ちたのう裏舞台屋!そのほうだいそれた事なぞ金輪際と申したのに!
「しまった!ばれちまったらしょうがねえ!いくらお奉行でもこのまま・・・」
何、このお白洲で狼藉とは!皆の者出会え出会え〜!
「おっとお奉行このままお調べ無しにお縄ですかい?一度お聞きになれば」
何、この期に及んでまだ開き直るかこの悪党!
「この裏舞台屋、あこぎはするが嘘はつかねえ、嘘はでえ嫌えだ、さ、さ」
おうおうおう裏舞台屋、俺様は騙せてもこの背中のミニオンが黙ってねえぞ!
「まあお奉行少しだけ、ほんのちょっとだけ、さあ、さあ、さあ」
んん?んん!なるほど!裏舞台屋、このユニット、なんたる美味!
「でございましょ、お気に召して何よりでございます!」
裏舞台屋、その方には咎めではなく褒美を持たせる故、な、そこはそれ・・・
「お奉行も、ワルでございますなあ〜!」
これにて、一件落着!

  

Posted by every45376873 at 15:07Comments(0)

2017年08月16日

初心者麻雀講座初級編初心者でも覚えやすい役その2

初級編その1で書いた風牌、リーチ、面前ツモはどれも1翻役になります。

今回は他の覚えやすい役と翻数を書いていきます。
七対子
2翻役
チートイツと読みます。
麻雀の基礎は3-3-3-3-2と言いましたが、一部例外があり、その一つが七対子で通称ニコニコとも言います。
七対子はその名の通り7つの対子2-2-2-2-2-2-2を作ることで役となります。
全て2個ずつなのでニコニコと言われるのですが、おそらく初心者が一番覚えやすい役じゃないかと思います。
同じ牌4枚は対子扱いにはならず4-2-2-2-2-2となり役無しなので注意して下さい。

5577一一西西北北發發など
一発
1翻役
イッパツと読みます。
リーチ後1巡目でロンもしくはツモで上がるとつく役です。
条件は必ずリーチとセットになる事なので、リーチの1翻と一発の1翻で計2翻役になります。
一発の注意点はリーチ後1巡目以内にポンやチーなどの鳴きが入った場合は無効になります。
その条件を利用してワザと鳴きを入れる一発消しと言うテクニックもあります。
断?九
1翻役
タンヤオと読みます。
数字の2から8までの間だけで3-3-3-3-2を作るとタンヤオになり1翻役となります。
1枚でも1や9や字牌が入るとタンヤオにはなりません。

三四五六七八23466など
三元牌
1翻役
サンゲンパイと読みます。
三元牌とは白發中の字牌のことを指し、風に関係無くどの牌でも3枚集めると1翻役になります。
123567西西中中中など
小三元
4翻役
ショウサンゲンと読みます。
3-3-3-3-2の内3-3-2を三元牌で暗刻、暗刻、対子の形で作ることで4翻役になります。
これだけで満貫になります。

白白白發發發中中678三四五など
三元牌の2種類が暗刻、1種類が頭の状態が必須
大三元
役満
ダイサンゲンと読みます。
麻雀の最高得点役満です。
3-3-3-3-2の内三元牌で3-3-3の暗刻を作る事が条件です。
小三元が暗刻、暗刻、対子なのに対し、大三元は三元牌全て暗刻にする必要があります。
役満の中では比較的狙い易い部類に入ると思います。

白白白發發發中中中234東東など
国士無双
役満
コクシムソウと読みます。
麻雀の役の中で一番有名な役かも知れません。
萬子索子筒子の1と9と、字牌を全種類1枚ずつの一九19東南西北白發中の13枚とどれか1枚を頭にします。
頭が無い状態だと13面待ちになり、ルールによればダブル役満扱いになります。
大三元同様狙い易い役満で、毎回こればかり狙っていても上がれる可能性は結構高い方だと思います。

一九19東南西北白發發この場合待ち牌は中になります。
一九19東南西北白發中この場合頭待ちになるので13面待ちになり、ルールによってはダブル役満になります。
今回はこれくらいにしておきます。
次回は条件で翻数が変わる役を書いていきます。

  

Posted by every45376873 at 06:45Comments(0)

2017年08月15日

怖さと弱さに打ち勝ちたい!

こんにちわはっぴです()自己紹介はこちら
Instagram
エッグスンシングスに行きました

チョコチップ追加がオススメ()
久しぶりに行ったけどうまい!
あ幸せやと心の底から思いました()
パートナーが注文したマンゴーもなかなか美味!

パートナーにこれからのことを話しました。
親友のときと同様、内心ドキドキ。

何で私が、毎回ドキドキしているのか。
昔の話になりますが、セミナーを受けて嫌な思いをしたことがありました。(後から聞いた話によると、そういうセミナーが沢山あるそうです)

強引な勧誘を何度もされたり、必要以上に会うことを強制されたり、変なパーティーに連れて行かれたり
断っても、断ってもついてくる。
怖くなって親友やパートナー、周りの人に相談して携帯も新しく変えたりして収束しました。

けどしばらくは、本当にショックで。
私には人を見る目がないのかと思いました。
今は興味があるセミナーがあっても、これでもか!というぐらいブログを確認したり、異様に金額は高くないか(もしくは安くないか)、怪しいことは書いてないかチェックしてから申し込んでいます。
それでもやっぱり、思うのです。
私がやろうとしていることは大丈夫なのか?

また周りに迷惑をかけたらどうしよう
1回しか会ってないのに、簡単に信用していいんだろうか。
そんなことを考えていたら、当然嫌なことが引き寄せられてやっぱりやめとけ!ってことやんなと自分を無理やり納得させていました。

いい人がいい人とは限らないし、嫌な思いをさせる起業家さんがいることも事実。
それでもチャレンジしたい気持ちがどうしてもありました。
悪いセミナーにまた引っかかってるとは思ってないよ。怖いならやめてもいいし、それは悪いことちゃうで。大丈夫や。行きたかったら行っといで。
パートナーは色心配してくれているけど、背中を押してくれました。本当に嬉しかった。
多分、私みたいに怖い思いをした人って沢山いると思うんです。

どれだけ石橋を叩いて申し込んでも、間違ってるんじゃないかと不安になる人もいると思います。

私もそうです。
けど弱さや怖さに打ち勝つしかないんですよね
そのことに気づかせてくれたパートナーには本当に感謝です。ありがとうな。

打ち勝つと決めたらいろんなことが良い方向に妹がスマホケースを買ってくれました

  

Posted by every45376873 at 21:43Comments(0)